赤ちゃんの歯磨き
- 2022年4月7日
- 小児歯科
こんにちは、明石市大久保町のたか歯科クリニック院長の山下貴之です。
今回は、赤ちゃんの歯磨きについてお話したいと思います。
赤ちゃんのお口のケアは乳歯が生える前から行うことが重要になってきます。
歯が生えてないのに歯磨きがいるの?
お口の中をなかなか触らしてくれない!
という方も多いと思われます。
赤ちゃんのお口はすごく敏感なので、はじめ触らしてくれないのは仕方がないことです。
なので、乳歯が生える前から歯磨きの準備(脱感作)が必要になってきます。
最初は清潔な指で軽くお口の周りを触る程度で十分です。
生後4から5ヶ月ぐらいになり、初めての歯が生えてくるのが近づいてきたら、湿らせたガーゼなどを使って軽くお口の中を拭ってみてください。
最初の練習は嫌がる時に無理にせず、赤ちゃんの機嫌のいい時にしてみましょう♪
楽しく歯磨きの準備をして歯が生えてきたときに、磨きやすくしていきましょう!
たか歯科クリニック 院長 山下貴之