定期検診って何をしているの?〜その2〜
- 2023年3月20日
- 小児歯科
歯で苦労しない人生の決め手は定期的なメインテナンス
定期的なメインテナンスに通っていますか?
こんにちは、明石市大久保町のたか歯科クリニックです。
前回に引き続きメインテナンスのお話をしようと思います。
皆さんは、歯医者さんで定期的にメインテナンスを受けていますか?
定期的にメインテナンスに通っている患者さんに比べて、そうでない患者さんは、歯の喪失する割合がが3倍程度多いと考えられています。
毎日歯みがきしているのに、虫歯が出来たり、歯ぐきが腫れたり、歯みがきした時に血が出たり、しみたり、歯ぐきが下がってきたり、、、
将来の歯の健康に不安を感じることはありませんか?
そんな時に頼りになるのが歯医者さんでの定期的なメインテナンスです。
メインテナンスで行なっていることは?
その内容は、
歯の検査をして早期発見、早期治療
口腔内のクリーニング
一人一人に合った適切なブラッシング指導(セルフケア)
生活習慣や食生活指導
がセットになっています。
毎日磨いているつもりでも、実は磨けていない患者さんは多いです。歯垢がつきやすい場所や除去出来る方法をお伝えします。
子供の頃からメインテナンス
お子さんほど小さい頃から歯医者さんでメインテナンスを行なってほしいと考えています。
お子さんの場合は歯の生え変わりの際、噛み合わせは大丈夫か、中心結節が無いかなどもあわせて確認していきます。
中心結節とは、歯の噛み合わせの部分につの状の突起がある歯のことを言います。
このつのには、神経が通っているため、もし噛んで欠けてしまったり、折れてしまうとバイ菌が入り、炎症を起こすので神経を取る処置が必要になります。
生えてくる前からチェックしておき、生えてきたら折れないようすぐに対処していきます。
また、噛み合わせや舌癖、口唇癖、舌小帯や上唇小帯の長さもチェックします。
舌癖や口唇癖(舌を歯の間に挟む癖があったり、唇を噛む癖など)があると噛み合わせ発音に障害をきたします。
舌小帯とは舌の下についているのヒダのことで、短いと上手く発音が出来にくくなります。
上唇小帯とは、上唇についているヒダのこで、長いと前歯の歯と歯の間が上手く閉じれずにすきっ歯になり、歯並びに影響が出てきます。
生活習慣に対しては、
歯並びに影響する癖がないか、歯みがきのタイミング、
食生活習慣に対しては、
ダラダラ食べダラダラ飲みをしていないか、おやつの内容や回数を確認していきます。
その他にも、生えてこない永久歯がないか、生まれつき弱い歯がないか、早期に矯正治療したほうがよい歯並びの問題はないかもみています。
これらのこと確認し、問題があれば治療やトレーニングを行なっていきます。
定期的なメインテナンスは子供も頃から始めると、とても効果的です。
なぜなら、歯はなるべく削らない方が圧倒的に丈夫で長持ちするからです。
むし歯ゼロを目指して!
永久歯が生えたての時期は歯自体が柔らかく、虫歯になりやすい為、その頃からしっかり予防して守っていくと、将来歯で苦労しません。
1番最後に生えてくる(親知らずを除いて)永久歯は中学生の年齢の時期に生え揃うので、高校を卒業するまでは虫歯ゼロで健康なお口の状態を保つことが目標になります。
子供の頃から定期的にメインテナンスを受けて予防していくと、成長してからも虫歯が出来にくいことがわかっています。
たか歯科クリニックでは、患者さん一人ひとりに合ったメインテナンスをご提供させて頂いてます。
気軽にご来院ください!お待ちしております!
明石市大久保町 たか歯科クリニック
西明石と大久保のちょうど間の歯医者さん
明石で予防歯科・小児歯科・歯周病治療・インプラント治療・セラミック治療・小児矯正・成人矯正・インビザラインを行なっています。
ぜひお気軽にご相談ください。ご予約はホームページからWEBもしくは電話でお取りすることができます。