歯科医院(歯医者)にご来院される理由の一つに”虫歯になったから”ということがあげられると思います。
それでは、どうして虫歯はできるのでしょうか。
虫歯は細菌が糖分やタンパク質を分解する時に作られる酸の力により、歯のエナメル質やカルシウム、リンなどの成分を溶かしてできると言われています。
一度、虫歯になり穴が空いてしまった歯は自然に治ることはなく、放っておくと神経の治療(根管治療)が必要になったり、場合によっては歯を抜かないといけないこともあります。
なので虫歯は他の病気と同じように早期発見が大切になってきます。
少しでも気になることがあれば、お気軽にご連絡いただけたらと思います。

虫歯治療・根管治療